DSC_1722

台風の影響で朝から小雨。
少し早めの開場となりました。

実は今回、例年ほどじっくり演技は観ることが出来ませんでした。
というのも、豊田のペアや団体の足慣らしや外での振り練習などのビデオ撮影で頻繁に席を外し、
外した先で知り合いやSNSなどで知り合った方とお話させていただいたりの時間が結構多く・・・
他チームとの交流も大会でしかなかなか出来ないですからね。
演技については、観た中でのお話になります。

クラスAのペア演技はウチのあゆとペア終わってから写真撮影だの何だのとやっておりまして、全くみれませんでした(^_^;)
後からビデオで観ましたが、優勝した東部さんは一つ一つの技を丁寧に見せていて、それでいてスピードもありノーミス。選曲も良かったですね、表現力も高かったし、あれは今のあゆとには無理、納得の優勝でした。

それからビギナーの部ですが、昨年は豊田もエントリーしていたので気にしてましたが、
今年はエントリーがなく、今協会さんのHP見て気付いたのですが、技術制限について厳しくなっていたんですね。

ビギナーの部技術規定について


↑こちらの表のとおり、アラベスクやジャンプスタンディングはもうはっきり「減点になりますよ」と明記してあります。
昨年も制限はあったけど、減点対象とまではなっておらず、技を入れてた団体もありました。
昨年の振り返り記事にも書いたけど「あれ?」って思った記憶あるもんね。
今年はどうだったんだろう?
全部の演技を観てはいないけど、ルールは守られてた・・・ような気はします。

それより技術規定の表をみて「おおっ!」って思ったのが、
ペア技のラップとタマラ(豊田ではこの呼び方です)ですが、ラナ、ツイストなんて呼び方もあったんですね!初めて知ったぁ~(笑)
巻きつき、からみとも言うようで、技の呼称はまだまだ統一が難しいんだなと思いました。
「立ちタイヤ乗り」を豊田では「立ちシュッシュ」と呼んでいましたが、これ全国的にそうだと思っていたら、「一輪車で子育て」のGOGO母さんにビックリされたもんな~、あと「一輪車袋(ぶくろ)」もwww

話がそれましたね(^_^;)

団体総合優勝のユニサイクルのがわBさんの演技は圧巻でした。
今回の大会は第5回ですが、これまであの傾向の演技での総合って無かったような気がします。



百聞は一見にしかず、動画がUPされてたので貼っておきます。
一輪車っていうとまだまだサーカスのイメージがあるかもしれませんが、
そのイメージのピエロのレベルじゃない(笑)
世界中の遊園地からオファーがあってもおかしくないですね!

クラスSだとほとんどが5・6年生
クラスLだと人数が多いけど3・4年生も多いですね。

Sは少数精鋭、けど大人数での迫力は出せない。
Lは大人数での迫力は出せるけど、少数精鋭というわけにはいかない。

どっちも一長一短があって、例えば

「人数がいるならLで出たいな」

ってチームもあるかもしれないし、一概には言えませんが、
でも総合優勝はSとLを合わせた中から1チームしか選ばれないので、
それぞれのクラスで出せる長所、特色を活かした、見ごたえのある演技作りが求められますね。

ちなみに第1回からのグループ総合優勝は、S、L、S、L、S(今回)と丁度交互に来てますね、偶然だけど。
ってことは次回は・・・?

・・・ってことを考え始めるとつまらない「データおやじ」化の始まりなので気をつけましょう(笑)
SでもLでも1番良い演技したチームが総合優勝するだけですから(*´∇`*)

DSC_1725

全員で何人の選手が参加したんだろ?
こうして一同に会して日ごろの練習の成果を競い合う。
そして見えないところで数々のドラマが生まれているわけで。
本当に良いもんですね、一輪車。

一輪車協会さんや運営スタッフの皆さんが居なければこのような子ども達が輝けるステージは無いわけで、
そんなところもきっちり教えていこうと思っています。
来年もまたよろしくお願い致します!
あ、フラリンクッキー4箱買いましたよ(笑)

DSC_1726

来年リベンジだーっ!(`・д・´)/