Unicycle Story~一輪車の轍~

2人の息子が一輪車演技を通して成長していく過程を記録しておきたい父親の日記です(^^)/

ユニダン

ユニダン振り返り(本番編)

さて、本番編ですね、色々書きたいことあるけど手短に

10時の開会式を前に、当然スタッフはもっと早い時間から準備をしています。
私の係はプロジェクターを繋いだパソコンを操作して、舞台のホリ(ホリゾント幕。舞台の一番奥にある幕です)に審査員紹介や各チームの演技終了後のエンドロールを投影する役です。
朝イチのテストでは問題なし!今日は問題なくいける!と思っていたんですが・・・

直前になってパソコンの画面が反映されないトラブルが発生!
これは焦りました
急遽本部からパソコン借りてきたり
市民会館の本当の舞台関係者の方が直してくださり難を逃れたのですが、そのトラブルが原因かは分からないのですが、朝はちゃんとなっていた審査員紹介の映像(パワーポイントで作成したもの)の字の配置がズレていたり、エンドロールで余計なタスクバーが見えてしまったり・・・本当に申し訳なかったんですけど、直前まで問題なかったものが、いざ本番流してみたらおかしくなっていた、というのは大きな反省です


そんなこんなで、いざ本番です


開会式が始まり、開会挨拶、来賓祝辞の後はチーム紹介があって、全チームの選手代表と監督の2名が、中央のマイクまで出ていって、一言抱負を述べるという時間があります。
上手からの出て行き片は自由なので、手を繋いでスキップしたり、一輪車に乗ったり、ダンスをしたり、このコーナーも見どころの一つとなっています

そして、各チームの演技が始まります。

舞台袖でパソコンを操作していたので、選手や衣裳係さんの動きは間近で見させて頂くことが出来ました。
それと演技も舞台の横から少しだけ。

演技中に転んで、袖に下がってきた途端に泣きだす子、それを「まだ終わってないよ!大丈夫だから!」と言ってなだめる年上の先輩や衣裳係のお母さん方。

舞台上で役になりきり演技をし、袖にさがってから凄い勢いで着替えたり、顔をパンパン!っと叩いて気合いを入れてまた舞台に戻っていく様は、何ともカッコイイものがありました

それと多分大音量の音楽で観客や審査員には聞こえてないかもしれませんが、選手は舞台上で演技を行いながら声をかけあっていました。

「1・2・3・4!」

「良い表情だよ!」

「もっと頭下げて!」

など、チームの絆が伝わってくるものでした

映画や小説の世界を表現したり、抽象的な「死」や「愛」を表現したり、テーマは様々ですが、個人的に分かりやす過ぎるテーマは作品全体を通して単調になりがちなような気がします。

例えば映画を題材にしたものは、その映画が有名なものであればあるほど、映画という確固たる出来上がった「作品」がすでに観る方の頭の中にも有るわけで、その映画作品の単なるコピーになってしまいがちなところがあると思います。

死や愛も、例えば女性が殺される場面で、模造品の刀なんかで「グサっ!」「バサーっ!」と突いたり斬ったりする動きを行ったとすれば、あまりにもストレート過ぎて、チープに感じます。
そこは一輪車演技ですから、振付や構成で「死」を演出した方が芸術的なのかなと思います。

後はやはり舞台演技ですから、フロア以上の表現力が出せるんです。
身体的な「柔」と「剛」はもちろんですが、指先や顔の表情にゾクっとするものを感じたいです(笑)
だっているんですよ!そういうの出来てる人の演技を観ると、本当にゾワゾワします!

結果は先日の記事にも書いたとおり、豊田が優勝を頂きました
でも私が審査員だったら本当に迷う作品がいくつもありました。
一輪車の技術的にはほぼ横並び、というかそもそもフロアの大会と違って一輪車スキルや技の難易度は審査観点に入っていません。

「テーマ性」「構成」「完成度」「独創性」「表現力」

の5つの項目で審査されます。
ですので、演技自体の構成や表現力が必要になってくるんですよね。

迷うけど、個人的には一輪車クラブひのさんの作品がグッときました。
「モラルの葬式」という抽象的な世界観を、衣装や小道具はもちろんそうですが、中心人物である終始目隠し(もちろん見える加工はしています)をして演技を行っていた岩柳さんの演技には惹きこまれました。あの存在で確実に作品がテーマに合う形で引き締まっていました

ただ、どの作品も正面から見ていない(横からちょいちょい覗いてただけ)のが心残りですはありますが


IMG_2044

最後は選手全員で記念撮影

また来年、素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしています!


・・・最初に「手短に」って書いたのに全然手短になってないな(笑)

2019ユニダン結果

「2019 ALL JAPAN Uni-dancing Competition」無事終了しました
今年も素晴らしい作品が沢山でした✨

結果ですが、以下のとおりです。
《The Best Artistic Stage前田充明杯》
    豊田児童センター一輪車クラブ(青森県弘前市)

《The Scond Artistic Stage
    白百合保育園一輪車クラブ(秋田県秋田市)

《The Third Artistic Stage
    東部児童センター一輪車クラブ(青森県弘前市)

《審査員特別賞》
    ЁHATOV(岩手県滝沢市)
    枡形一輪車クラブ(神奈川県川崎市)

上記以外のチームの作品も、それぞれテーマに沿った表現で観客を魅了しており、演者も観客も一体となった素晴らしいステージでした

私は映像関係のスタッフでしたが、次回の記事では少しだけその舞台裏を紹介したいと思います。反省もあるし

まずは選手、監督、代表者、衣装スタッフ、その他関係スタッフの方々、本当にお疲れ様でした!


IMG_2039

会場は朝から雪が降ってました

すぐに止んだけどね

ユニダン振り返り

先日終了したユニダン。結果記事はこちら↓

ユニダン2018結果


豊田は優勝をいただくことが出来ました
ウチに関して言えば、今年はあゆとも出場しており、兄弟が同じチームで賞を頂いたのは初めてなので、喜びも2倍です
地元の新聞記事はこちら↓

全日本一輪車競技大会舞台演技部門


今年は映画「タイタニック」の舞台化。
ななとが映画観たことないから観たいって言うから、DVDをレンタルしてきて、何年かぶりに家族でタイタニックの映画を観ました。
やっぱ最後で泣ける
てかこの頃のディカプリオどんだけかっこいいんだ(笑)
去年の「風に立つライオン」も映画観て気持ち入ったし、やっぱり演じるテーマの元となる物語は知っておいたほうが良いと思います。

この大会はフロアの大会と違って、演技にテーマがあって、照明があって、10分も演じることが出来ます。
今回の各チームのテーマで言うと、豊田は「夢~逢いたい~路」。
準優勝の白百合保育園さんは「魔法使いの弟子」。
3位の東部児童センターさんは「小夜時雨」。
フロアの大会だと使用曲を知らないと(知っててもそうかな?)曲調と演技が合っているか、や技に目が行くと思いますが、テーマを謳っていると、そのテーマをどう演じるのかという観る楽しみが生まれます。
中には使用曲も含めて、「ん?これテーマと噛み合ってるのかな?」と思う演技もありますが、
ピタっとはまった時にはゾクゾクする位感動しますし、「そうきたか~(表現したか~)」とびっくりすることもあります

また、同じチームに社会人と小学生の低学年とか小さい子が混合することも出来るので、特に「小さい子の動かし方」はすごく観ていて楽しい部分です
演技のアクセントとして暗い舞台をランタン持って歩いたり、お母さん役の大きいお姉さんに手を引かれてあどけなさを演出したりといった具合です。

それと、衣装と化粧も凄いです!
毎回凄いと思いますが、特に白百合保育園さんは毎年目を奪われます。
時にはシューズまでペイントすることも(!)

まだあった(笑)
審査員に一輪車関係ではない方が入っているのも特徴ですね。
今回で言うと5人中3人は協会指導員の方。
もう二方はどちらも国際的に音楽と演劇の世界で活躍されている方。
舞台演技とはなんぞや?となった時に演劇の観点での視点はかなり重要になると思います。


と言うわけで、何回も言いますけど、本当にフロアの大会とは全く違う雰囲気の演技が繰り広げられますので、まだご覧になったことの無いかたは是非一度足を運んでいただきたい大会です
もしくは出場してください!青森は遠いし、時期が受験や卒業シーズンなのがネックですが
前日には交流会もあって、思い出に残る大会にもなりますよ

私は今回、舞台に映像を投影するプロジェクターの補助(操作は専門の方が行います)の係でしたが、これも良い経験をさせて頂きました。
全部書くと長くなるのでこの辺で(笑)

最後に、特別出演で鰺ヶ沢町のみなみ保育園のみなさんが演技してくださいましたが、正直この演技が一番泣けましたホントに。
小さい子が一生懸命に演技するとこんなに感動を呼ぶものなんですね。
心温まる時間をありがとうございました

検索してみたら、みなみ保育園さんのブログがあったので、ご紹介しておきます↓

つくし会のブログ(みなみ保育園全日本一輪車大会特別出演)



また来年も感動の舞台になることを期待しています


DSC_2183

ユニダン終了!

先日の3月19日、舞台演技の全日本大会である

Uni-dancing Competition 2017

が行われました。
結果は以下の通りです。


《審査員特別賞》
3up.UC(岩手県岩泉町)

《The Third Artistic Stage》
東部児童センター(青森県弘前市)

《The Second Artistic Stage》
白百合保育園一輪車クラブ(秋田県秋田市)

《The Best Artistic Stage》
豊田児童センター(青森県弘前市)


ということで、豊田は優勝を頂くことができました(#^.^#)
今年は映画「風に立つライオン」の舞台化であり、曲ももちろんさだまさしの「風に立つライオン」。
映画を踏襲はしているものの、映画を観ていない方にも理解して頂けるようなオリジナリティが表現出来たかと思います。

七斗は傷ついた少年兵の役で、最後には医者になり、生きる道を見つけて前を向いて終わるという、言葉にすると簡単ですが、10分という演技を通して観た時には意味が伝わり、涙涙・・・だったのです(´;ω;`)

これ、前にも書いたけど、著作権絡んで難しいんだろうけど、是非映像を公開して欲しい!
実際お客さまとして観てくださった方の感想聞いてないからなんとも言えないけど、
一輪車演技の普及に絶っっっ対に役立つはず!

一輪車演技のこと知らない人は絶対驚いて、感動してくれるはず。

そして今回は初めて場外係(駐車場整理やホールドアの出入りの整理)を担当し、改めてそれぞれの係、スタッフの大変さを実感し、多くの人が関わらないと実施できないものなんだな~と感じました。

私と気づいて声をかけてくださった方も数名おり、こうして交流が持てるのも嬉しいですねヾ(=^▽^=)ノ


んー、なんか文章が上手くまとまらない(笑)

久しぶりの更新になったのは、今月は毎日のように残業で遅い帰宅になってて、
家帰ってパソコン開いて記事書く気力が無かったから(^_^;)

更新してない間に色々あったんだけどね~。

まあ、無理のないようにこれからもちょくちょく更新していこう!

Uni-dancing Competition 2017

通称ユニダン。
今年のポスターはこちら↓

15940815_1877924655777761_7222448949292492632_n

チケット販売はもう始まっていますので、良い席でご覧になりたい方はお早めに~(^^)/

このユニダン。
一輪車協会主催の大会としては国内で唯一の舞台演技の大会です。
フロアの大会と違い、クラス分けもなければ選手の人数の制限もありません。
また、大きな特徴としては審査員に一輪車以外の芸術分野の方を招いていること。
もちろん協会の指導員の方も審査には入っていますよ。

ということは、大会に臨むほうとしては、フロア大会での構成の頭は捨て、舞台で照明があたることや、袖への出入り(選手の出入り)、テーマや小道具の使用など、様々な要素を総合的に考慮し、いかに芸術性を高めたステージにするかを考えなくてはならず、テーマや曲探しで頭が痛いことと思います(^_^;)

しかし、出来上がった作品を観ると、特に入賞した作品は、何年か前に審査委員長さんの講評の中で話がありましたが、

「世界に評価される作品である」


と。

これは、私もそう思います。
この大会の作品をYouTubeとかで公開すれば良いのに!といつも思います。
多分外国の方は一輪車だけのこういう舞台作品はほとんど観たことないと思います。
シルク・ドゥ・ソレイユとかで部分的に一輪車演技は観たことはあるかもしれませんが。
これぞ一輪車演技の魅力!っていうのが詰まった大会です。
海外から出演オファーとか絶対にくると思うんだけとな~。

DVDやBDは発売されてるので観れるのですが、やはり生で観ていただきたい!
というわけで、3月19日。
ご都合の付く方は是非お越しを~
Unicon19 Large Groupe 優勝しました☆
Unicon19 Pairs Junior Expert 準優勝を頂きました♪
Unicon18 Small Groupe Expertの部で2位を頂きました☆
下のインタビュー動画ではななとが(不完全な)英語で自己紹介も♪
ご訪問ありがとうございます♪
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

リンク集の最新更新情報です
最新コメント
プロフィール

初めまして、ななとパパです。
一輪車演技に明け暮れる息子達に時に優しく、時に厳しく・・・いや?3:7位で厳しいのが多いかな?(笑)
とにかく好きな事を一生懸命やって欲しいと応援する二児の父です(*^^)v

ななと→中3の長男。表現力はあると思うけど致命的に体が硬い。フォートナイト命。

あゆと→小5の次男。チームの賑やかし要因になっているらしいwww苦手なものはお化け屋敷とフルーツ。

メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 2019全日本一輪車競技大会演技部門結果
  • 3日ともたないジャージ
  • ユニダン振り返り(本番編)
  • ユニダン振り返り(リハーサル編)
  • ユニダン振り返り(リハーサル編)
  • 2019ユニダン結果
  • 次の日曜日はユニダンです
  • 平成30年弘前市スポーツ賞受賞
  • 一輪車協会オリジナルゆるキャラに挑戦!
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
一輪車の轍
記事検索
  • ライブドアブログ